2020年02月19日
腸もみで免疫力アップ!腸は最大の免疫器官
腸について
京都、腸もみサロン・お腹スッキリきのしたゆりえです。

睡眠不足や過労などで身体が疲れていると免疫力も低下し、
インフルエンザや風邪にかかりやすくなります。
昨年は、早い時期からインフルエンザが流行っていたようです。
そして、今はコロナウイルスの感染が大きな話題となっています。
睡眠不足・過労・風邪や病気は、心も弱らせます。
気力がわかない、精神的に落ち込む、気分がふさぐなど
心身共に弱って、負の循環に陥らないように!!
日頃から、疲れを溜めすぎない・質の良い睡眠を取る・栄養ある食事・身体のケアなど
気をつけておきたいものです。
そして、免疫力のアップ!!
腸には、体内の免疫細胞の約70%が集まっているといわれています。
そのため、腸の状態がよくないと免疫力や自然治癒力の低下のもとになります。
免疫力が低下し、生活習慣病・感染症・アレルギーなど、さまざまな病気にかかりやすくなります。
同じものを食べても、調子が悪くなる人と大丈夫な人っていますよね。
インフルエンザや風邪も、同じ環境であってもかかる人と大丈夫な人。
日頃から、腸内環境を整えておくことは健康維持のためにも大切です!

腸内環境を良くするために乳酸菌を増やす、便秘の改善などがあげられます。
乳酸菌といえば、ヨーグルトやチーズを思いうかべる方も多いかもしれません。
それだけではなく、納豆・味噌・しょう油・漬物などもそうです。
日本の伝統食、その土地のものをとるのは身体にも良いと言われています。
腸が疲れているなと思った時や外食などが続いたら、
具だくさんのお味噌汁に納豆・お漬物などのシンプルご飯もいいですね♡
便秘は慢性化すると、食物のカスや老廃物・毒素などを長時間ため込むことになります。
腸の中で腐敗がすすみ、毒素を吸収し悪玉菌が増殖します。
夏の生ゴミをイメージしていただくとわかりやすいと思います。
腸内環境を整えて、免疫力をあげて病気になりにくい身体をつくりたいですね。
【継続コース】などで、定期的にサロンに通ってくださっているお客様は下記のような効果を感じていらっしゃいます。
◆便秘や下痢が改善された
◆お腹のハリや下腹のぽっこりがなくなった
◆体温・代謝・免疫力が上がった
◆花粉症がマシになり病院へ行かなくなった
◆風邪をひきにくくなった
◆季節の変わり目などの不調がなくなった
◆アレルギーがマシになった
◆冷えが改善されて薄着になった
◆肌がきれいになった(吹き出物や肌質など)
◆不正出血や生理痛がなくなったなど
腸内環境を整える一つの手段として、ぜひ腸もみをご利用ください♡
腸もみ&ボディケア専科 サロンDEフローラ
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
不定休/完全予約制
〒600-8095
京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町299
グランステージ京都四条801号室
市営地下鉄四条駅/阪急烏丸駅より徒歩5分
◆メニュー
◆最新の予約状況
◆アクセス
◆電話 090-1249-0074(受付9時~21時)
※施術中など電話にでれない事があります。
折り返しお電話させていただきますので、留守番電話にご伝言をお願いいたします。

睡眠不足や過労などで身体が疲れていると免疫力も低下し、
インフルエンザや風邪にかかりやすくなります。
昨年は、早い時期からインフルエンザが流行っていたようです。
そして、今はコロナウイルスの感染が大きな話題となっています。
睡眠不足・過労・風邪や病気は、心も弱らせます。
気力がわかない、精神的に落ち込む、気分がふさぐなど
心身共に弱って、負の循環に陥らないように!!
日頃から、疲れを溜めすぎない・質の良い睡眠を取る・栄養ある食事・身体のケアなど
気をつけておきたいものです。
そして、免疫力のアップ!!
腸には、体内の免疫細胞の約70%が集まっているといわれています。
そのため、腸の状態がよくないと免疫力や自然治癒力の低下のもとになります。
免疫力が低下し、生活習慣病・感染症・アレルギーなど、さまざまな病気にかかりやすくなります。
同じものを食べても、調子が悪くなる人と大丈夫な人っていますよね。
インフルエンザや風邪も、同じ環境であってもかかる人と大丈夫な人。
日頃から、腸内環境を整えておくことは健康維持のためにも大切です!

腸内環境を良くするために乳酸菌を増やす、便秘の改善などがあげられます。
乳酸菌といえば、ヨーグルトやチーズを思いうかべる方も多いかもしれません。
それだけではなく、納豆・味噌・しょう油・漬物などもそうです。
日本の伝統食、その土地のものをとるのは身体にも良いと言われています。
腸が疲れているなと思った時や外食などが続いたら、
具だくさんのお味噌汁に納豆・お漬物などのシンプルご飯もいいですね♡
便秘は慢性化すると、食物のカスや老廃物・毒素などを長時間ため込むことになります。
腸の中で腐敗がすすみ、毒素を吸収し悪玉菌が増殖します。
夏の生ゴミをイメージしていただくとわかりやすいと思います。
腸内環境を整えて、免疫力をあげて病気になりにくい身体をつくりたいですね。
【継続コース】などで、定期的にサロンに通ってくださっているお客様は下記のような効果を感じていらっしゃいます。
◆便秘や下痢が改善された
◆お腹のハリや下腹のぽっこりがなくなった
◆体温・代謝・免疫力が上がった
◆花粉症がマシになり病院へ行かなくなった
◆風邪をひきにくくなった
◆季節の変わり目などの不調がなくなった
◆アレルギーがマシになった
◆冷えが改善されて薄着になった
◆肌がきれいになった(吹き出物や肌質など)
◆不正出血や生理痛がなくなったなど
腸内環境を整える一つの手段として、ぜひ腸もみをご利用ください♡
腸もみ&ボディケア専科 サロンDEフローラ
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
不定休/完全予約制
〒600-8095
京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町299
グランステージ京都四条801号室
市営地下鉄四条駅/阪急烏丸駅より徒歩5分
◆メニュー
◆最新の予約状況
◆アクセス
◆電話 090-1249-0074(受付9時~21時)
※施術中など電話にでれない事があります。
折り返しお電話させていただきますので、留守番電話にご伝言をお願いいたします。
ARCHIVE
- 2023年5月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月