2018年07月20日
ボディケアってどんなことをするの?
施術の流れについて

~施術の流れ~

うつぶせに寝ていただいて、腰から背中を揉みほぐします。
↓

腕の付け根や二の腕も揉みほぐします。
腕の付け根はさわられたことがないという方も多いですね。
↓
肩から首や後頭部の付け根も揉みほぐします。
↓

次は下半身です。
お尻のコリに気づかず、こうしてさわられることで驚かれる方も多いです。
↓

太ももからふくらはぎや足の裏も揉みほぐします。
↓

仰向けに寝ていただいて、下半身を揉みほぐします。
足の甲もゴリゴリしている方が多く驚かれます。
↓
足の前側の部分を揉みほぐします。
↓

腕から手先までを揉みほぐします。
パソコンなどで腕がお疲れの方も多いですね。
手の平や指先も揉まれると意外と気持ちいいですよ。
↓

デコルテを揉みほぐします。
お仕事も日常生活も前かがみになることが多いので縮こまってつまりやすい部分です。
↓

首を揉みほぐします。
ローラーのようにほぐしたり、頭の重みを利用してほぐしたりします。
↓

最後に頭を揉みほぐします。
頭はほとんどの方が気持ちいいと言われますね。
リラックス効果も大きいですし眼精疲労にも効きます。
ご希望の方は目の周りやお顔も触らせていただきますよ。
ご希望によって横向きでの施術もさせていただきます。
特に、肩甲骨まわりや腕・腕の付け根などがお疲れの方にお勧めです。

肩甲骨まわりをしっかりほぐすことで、肩の回りがよくなります。
肩を回したときに、動きやすくなって軽くなっていることに驚かれる人気の施術です。
↓

腕の付け根をほぐします。
「こんなとこ触られたことがない」「ここ気持ちいい!」と喜びのお声をいただいています。
↓

腕の付け根から腕にかけてをしっかり伸ばします。
この部分を伸ばされる心地良さを、ぜひ感じていただきたいです。
↓
横向きでも首や頭の付け根をほぐします。
うつぶせ、仰向きとはまた違った気持ちよさがあります。
↓

施術後は流れがよくなっているのでお水を飲んでいただきます。
お水を飲む習慣をつけていただきたいという気持ちもあります。
余ったペットボトルはぜひお持ち帰りください。
腸もみ&ボディケア専科 サロンDEフローラ
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
不定休/完全予約制
〒600-8095
京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町299
グランステージ京都四条801号室
市営地下鉄四条駅/阪急烏丸駅より徒歩5分
◆メニュー
◆最新の予約状況
◆アクセス
◆電話 090-1249-0074(受付9時~21時)
※施術中など電話にでれない事があります。
折り返しお電話させていただきますので、留守番電話にご伝言をお願いいたします。
ARCHIVE
- 2023年9月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月